玉名市 フェイシャルエステ 梅雨のお手入れ 汚れるお肌

今年の梅雨は気温が安定しないですね。
その分お肌も安定しません(:_;)
湿度の多いこの時期は
・皮脂が活発になる
・湿気で汚れが付着しやすい
ということですごくお肌が汚れてきます。


この時期は洗顔を一から見直すべし!

気温が上がってくると皮脂が多く出て毛穴に詰まりやすくなります。
毛穴に汚れがつまっていいことなんか一つもないです。ニキビは出来るし、ブラックヘッドや角栓のつまり・ザラつき、そしてシミも増える。皮脂の分泌が多いときはクレンジングではなく洗顔を丁寧にすることがとっても大事!(^^)!

そしてとにかく清潔に保つことが1番です!(^^)!
1.まくらカバーやタオルはこまめに取り換える
2.朝の洗顔は必ずする(洗顔の前は手を洗う)
3.保護ベースを使う(メイク直しの時も)
4.日焼け止めを塗ったら必ずクレンジングをする
5.髪の毛はなるべくお顔にかからないようにする

日頃から心がけることも大事ですよ~kao-a01.gifやれることから始めましょ!(^^)!

玉名市 脱毛 光フォトフェイシャル

IMG_1500.JPG

左右の違い。
光フェイシャル、40代、細身のお客様。
眉の高さにご注目!!
即効性があるので、ブライダルやパーティ前にいいですね!(^^)!

今のご時世、少ないですが・・・でもマスクでもお手入れしているのとしていないのでは違ってくるので~

お肌を光の照射で活性化しコラーゲンやエラスチンの生成が促進されシワたるみが改善されます。また何度か続けていくと保水力の高まり浅い層のシミも薄くなってきますよ(^_-)-☆

気になる方は是非!(^^)!

光脱毛始めました!(^^)!

S__5652487光脱毛はじめました!(^^)!

以前からいい脱毛機がないかとずーっと探してましてやっと見つけました!
私のサロンに合うマシーン!(^^)!

お肌の事を考えて安心安全に作られた脱毛機。お肌に合わせた施術ができるのが一番うれしい。肌はみんな違いますからね。そして-4℃まで確実に冷却するのがこれ。照射後は水分量が上がるというお肌専門店には理想的なマシーンです。

なぜ冷却が必要なのか。それは光の照射による熱との関係性。熱を与えるのにどれだけ冷やせるかがポイント。冷やせないなら強い照射ができない。やけどのリスクが伴ってきます。だから冷却に優れているものを探しました。

Key of Faceでは照射後もお顔はきちんと鎮静パックをします。照射後はどうもなくても後々ひりつきや赤味が出る場合もあります。お顔専門店だからお肌の状態を見ながら施術していきます。
また全身にも鎮静ローションを塗布してお仕上げ致します!(^^)!

他店でやったことがある方でも初めは低い照射から始めます。安全でなくてはならないのが光脱毛。

写真はお試し価格です。まだムダ毛に悩んでいる方、どのサロンに行っていいかわからない方はお話聞くだけでも構いませんよ!(^^)!是非お試しくださいませ。

※メンズメニューもございますがご紹介に限らせて頂きます。

マスクたるみの方へ

ファイル_000 (1)マスクを外したらびっくり!たるんでる~(:_;)
原因はお肌の乾燥、筋低下(表情が動かないので)などがあるそうです。
確かに。マスクしてるとあんまり口元動いてない気がする・・・

それなら、フェイササイズをしながら朝・晩はこのクリームに助けてもらうのもいいですね!(^^)!

このラ・クレームは表皮と真皮の間にある基底膜(お肌を支える重要な役割です)に着目し、お肌のたるみを支え、細胞の代謝機能を正常にし、老化タンパク質(これがあるとコラーゲンやエラスチンを破壊してしまう)の発生や蓄積を減らして引き締め、表情筋を弛緩させてたるみのないお肌に導きます。

コラーゲンとエラスチンが破壊される=肌の弾力が無くなる!老ける!真皮はコラーゲンとエラスチンでできているようなものなんですけど。そこが無くなるとお肌がしぼんでしまいますわ~。

いわゆるシワたるみ肌に効果的な美容クリーム!(^^)!

サロンではこの商品を使ったフェイシャルエステメニューもご用意しております。首のしわ、ゴルゴライン、マリオネットラインがスッキリしますよ~!(^^)!

まだまだ続くマスク生活、外しても怖くない!お肌を作りましょう!(^^)!

菌活スキンケア!

IMG_1272最近の研究で健康で美しい肌を保つためには「皮膚常在菌のバランス」と「バリア機能」が必要だとわかってきたそうです!
あ~32℃のスキンケアはこの通り!理にかなってるなぁ。
散々「バリア機能が大事」と言ってきただけあったなぁ!(^^)!

お肌の常在菌には美肌菌(善玉菌)、悪玉菌、日和見菌があります。あれ?これって腸内と同じでは?と思った方もいらっしゃるかと思います。そうです。同じなんです。

お肌の美肌菌は㏗を弱酸性に整えたり、悪玉菌の繁殖を抑えたり、潤い成分ほ排出して皮膚のバリア機能を保護してくれています。
ところが、何らかの原因で悪玉菌が増え、黄色ブドウ球菌やアクネ菌が増殖したらニキビや痛い、かゆいの原因になってきます。
悪玉菌が増える原因は、ストレスやアクネ菌の持つリパーゼという酵素が皮脂を分解し、毛穴をふさぐことでアクネ菌が増加してニキビとなってしまいます。

また日和見菌は善玉菌にも悪玉菌にもなります。多い方に傾きやすいので常に善玉菌を増やすようにしないとですね!

ではどうやって善玉菌を増やすのか?
1.保湿
乾燥すると善玉菌が減ってしまいますので、保湿はしっかりと。
2.紫外線予防
日焼けは大敵!日焼け止めもSPFがあまり高くないものを使用しお肌に負担がかからないものを選びましょう。
3.洗いすぎない
洗いすぎは美肌菌が流れ出してしまいます。朝・夜2回きれいに落とせるスキンケアを選んで!洗顔の時間はクレンジングともに約3分!
4.栄養
外からだけでなく体内から栄養を、また睡眠もしっかりととりましょう。

そして毎日使うスキンケアに美肌菌のエサが入ってたらうれしいですよね!エサってことは美肌菌が食べにやってきます。(何億といるらしい)

増える~!(^^)!

ということで32℃のバランシングローション(化粧水)にはエサとなるαグルカンオリゴサッカリドが配合されています!(ちなみにソープにも入っているので洗いながら出ていった美肌菌を呼び戻そう!)
毎日の当たり前に入っているのはうれしい!(^^)!

是非取り入れて「菌活スキンケア」しましょ~!(^^)!

花粉の季節到来!! 肌荒れでお悩みの方へ。

花粉の季節となりました!
今日のお客様も花粉症で目がかゆい、鼻ムズムズ、肌痛いと抱えてのご来店。
まずはお肌についた花粉を取りましょう!とディープクレンジングを施術。
そしてホームケアでは、肌荒れにいい「ケアセラム(セラミドの代わり)」と「シュアプロテクト(保護ベース)」そして日焼け止め。

花粉の時期こそホームケアが大事。
きちんとクレンジングをし、何より炎症やかゆみが起きていたら鎮静させねばなりません。炎症抑えるローションでパック(毎日)※ダイソーのシリコンマスクが便利です!(^^)!コインマスクやアルミホイルがはがれない!
そして必ず(寝る時以外)「シュアプロテクト」でお肌を外的刺激から守ります。
最低限ここまでは必要かなぁ。あと1ヵ月くらいは花粉、続きそうですもんね・・・
春は花粉や乾燥に悩まされるかと思いますが、自分の肌質がわかればケアの仕方もわかってきますので、焦らずに日頃からのケアをがんばりましょうね!(^^)!グッズ_14_1.jpg

ある彼女との会話②(スキンケア編)

洗顔の仕方を一通り話して、興味が湧いてきたのか、話が止まらない。
「最近ファンデーションを変えて、ニキビが増えてしまって。合わなかったんですよぉ」
「そのファンデってどんな種類なの?」
「クリームファンデかな?カバー力はいいんですよねぇ」
なるほど。しっかりピッタリお肌につくわけか。ならばやはりクレンジングが落ちていないんではないかなぁ。ファンデが合わない方って、肌荒れ起こしている方が多い。今流行りの美容液ファンデだとしたら、そもそもそれで合わない=美容液が合わない?=肌が荒れている。お肌が元気であればそもそもファンデで荒れることはないのでは…
「じゃぁやっぱりクレンジングから見直した方がいいと思うよ!
ちなみにスキンケアどうしてる?」
「化粧水と乳液です」
「化粧水はどのくらいの量使ってるの?」
「え?1回コットンでパタパタしてます。化粧水は中に入るのでいい物使わないと怖いですよね!」
おぉ、それは素晴らしい!その通り!せっかく入れるならいい成分のものを入れた方がいいよね!(^^)!しかし、コットンと量がきになるなぁ。
「なんでコットン使うの?」
「手だと手に入りますよね?」
コットンだとほぼコットンに吸収されちゃうぞ。手で温めてゆっくり入れていくんだよ~。
肌質から見ても完全に脂分が多い。テカリ、べたつき、化粧崩れ。
「化粧水は今のあと3倍入れて~!そしてコットンは刺激になるから手を使った方がいいと思うよ!」
「そんなに使うんですか?知らなかった…明日からやってみます!」
うんうん。頑張ってやってみて!(^^)!水分入れて脂分とのバランスを取りましょう!(^^)!
「ちなみに美容液使ってる?」
「使ってないです!いりますか?」
「…いります(笑)水分持続させるものと、セラミドの代わりになるものが必要かなぁ。今いくつだっけ?」
「29です。そろそろですよね。」
「まぁ、アンチエイジングをそろそろ考えてもいい歳だよね~。でもその前にその赤い顔と大人ニキビを何とかして肌質改善しないとね!アンチエイジングしたって効果がないし、そもそもできない(:_;)」
「え~!できないんですか?なんで~?」
「いや肌質っていうものはまずキメを見ていくんだよぉ。キメの状態がある程度整ってないと、入れた美容液もすぐ出て行ってしまうし、逆に肌荒れするかも。それにお肌をきれいにしていくには順番ってもんが…」
「順番?」
「そう。順番。まずは痛いとかかゆいとかニキビとか治してからでないと高機能美容液を使ったアンチエイジングはできないんだよぉ。お肌が元気でないと先に進めないんだ。効果も出づらいし。元気でないお肌に美容液を入れると強すぎて肌荒れしちゃうかも。」
「そうなんだ…頑張って治さないとですねぇ。でもお金かかりそうだなぁ」
「ん、まぁそうだね。多少はかかると思うよ。でも今頑張らないとこのまま変わらないよ!お肌が痛んでいるからかかるんだよ。治ってくれば使わなくていいものもでてくるからさ!」


彼女は容姿は申し分ない!スタイルも顔もホントにかわいい。ただ肌だけ。もったいない。少し頑張ればかなり改善していくのに。
ただ私が言えることはここまでだ。あとは自分の意志。どこまで頑張るかは自分次第。
美しくなることにあきらめないでほしいなぁ…

(さらに…)

足のむくみをスッキリ!(^^)!

ファイル_000ハンドトリートメント フットマッサージ。大腿部~足先まで、前面・背面ともに致します。
同じ体制で長時間いると血液・リンパの流れが滞って足がむくんでパンパン!!足がすっきりすると気分もスッキリ!(^^)!

30分¥4400(税込)

ある彼女との会話①(クレンジング~洗顔偏)

ある何気ない会話の中で彼女が言った。
「最近ニキビがひどくてマスクのせいですかね~?」
私がサロンをしているのでちょっと聞いてみたのか。
お顔を見ると確かにニキビだらけ。頬、顎。赤味。脂性肌。テカリ。化粧くずれ。
「洗顔ってどうしてる?」
「え~っと、オイルクレンジングと泡洗顔してます。Wクレンジングがいいんですよね?」
少し誇らしげ。もう少し突っ込んで聞いてみよう。
「顔洗う時の温度ってどのくらいでやってるの?」
「40度くらいですかね?温かい方が毛穴開いて汚れが落ちますよね?」
まぁ。そうですね。水分油分ともに流れ出ますが…
「おふろは浸かってるの?」
「シャワーです!お顔にシャーっとかけてます」
なるほど。シャワーの温度40度くらいでシャーっとね。寒いしね。
「クレンジングはお風呂の中でしていいんですか?」
おっ!質問がきた!さてどう言おうかな。
「外がいいよ~!乳化しちゃうからね~」
「乳化?」
乳化知らないのか~。そうだよね。私も知らなかったもんな~。
「クレンジング料をこすらずに浮かせて流せるから負担がかからないんだよね~」
「そうなんだ~!」
お風呂の中でやってるな。きちんと落ちてないだろうなぁ。
「クレンジングって15分くらいかけてじっくりやった方がいいんですよね~!」
ん?ちょっとまって。15分?どこからの情報かしら?
「本に書いてありました~」
ほほ~。すごいな。美意識は高めだなぁ。さすが美容関係者!(^^)!でも15分って。肌痛めちゃいますな。洗浄力の弱いものなら・・・いや15分は長いでしょ。クレンジング+洗顔で3分くらいよ~!これはまずい。もう少し聞いてみよう。
「ちなみに朝って洗顔してる?」
「お湯で流すだけです。それがいいって聞いたから。」
これも本に書いてあったそうだ。
「洗った方がいいよ~、夜つけたスキンケアは6~8時間経っているでしょ?酸化して汚れものになってるよ!しかもお湯だけで乳液とかの油分が落ちるのか疑問だわ~」
「え~!洗わない方がいいと思ってた~!本に書いてあったし~」
それで調子が良いならそれでもいいんだけど。

でも、彼女のお肌はニキビだらけ。脂性肌。テカリ。赤味。治っているようには見えないなぁ。

続く。

 

朝洗顔派?流すだけ派?

色んなご意見あると思います。
《朝洗顔料で洗うか、流すだけか》
夜つけたスキンケアが流すだけできれいに洗えているのか。
化粧品は時間がたつと酸化し汚れていきます。寝ている時間(6~8時間)放置したものをただお湯で流すだけで果たして落ちるのか・・・疑問です。

私は朝洗顔推奨派です。汚れたものを肌の上にのせて1日中過ごすなんて・・・こわい。